先天性股関節脱臼

昨日行ってきた検査で、「先天性股関節脱臼」と診断されました涙
エコーとレントゲンで完全脱臼ではなく亜脱臼・・・「Ⅱc」だとか。。普通は4ヶ月検診のときに発見されるケースが多く、そこから治療を開始するんだとか。。。ということは、まだ2ヶ月半だから早期発見でよかったの?
というわけでもなく、治療で使う「リーメンビューゲル」という股関節を開いた状態で固定し、肩から釣る装具は首がすわって、脚力がしっかりついてから効果を発揮する治療法とのことで、もう一ヶ月装着まで待ちましょう。とのお話えーんでした。
担当してくださる先生はとっても親切で詳しくお話してくださるのでこの治療に、今のところ前向きでいられますが、親としてやっぱり普通に産まれて普通に育ってほしいと思うもの。少しでも苦痛は与えたくありません。
どうしても「何で?原因は?」ともとをたどってしまいます。
先天性。つまりお腹のなかで既に脱臼していたんです。原因は脱臼しやすい体質・遺伝・胎内での足のたたまれ方や圧迫などだそうで、私も主人も経験がなく、妊娠中のエコーでも指摘はされませんでした。
ただ、生後すぐに左あしだけいつも伸びていて、体重が増え始めたころから、脂肪のつき具合やしわの数か違うな・・・と気にはなっていました。
一ヶ月検診も問題なくスルーしてしまって・・・・もし一ヶ月検診で発見されていたらリーメンつけずにすんだのか・・・と、気になっていたことを質問しなかったことを、とても後悔しています。
二人目だし、余裕余裕!なんて思っていたから罰があたったのか・・・それなら私に罰を与えて下さい。。。などと、自分を責めてしまいます。

ただ幸いにも治療をすれば整復して、普通の子と変わらず大きく成長できるとのことなので安心ですが、一ヶ月後にリーメン装着が待っているかと思うと胸がいたみます。

早く早く治してあげたい気持ちが、この一ヶ月間を長く感じさせるんだろうな~。
きっと同じ気持ちで治療を待つパパママってたくさんいるんだろうね☆
頑張って前向きに行きましょう☆

何てったってこの疾患1000人に1人の割合なんですって花束すごいよ茜ちゃん!大当たりびっくり


この記事へのコメント
小さい赤ちゃんが治療ってどうしてもかわいそうって思っちゃうね。
でも早期にわかって、治療への心構えもできたし、って前向きに!^^
Posted by クロネコヤマト at 2010年02月03日 12:40
はじめまして。ブログ初心者のちょこちょこママと申します。

手芸が大好きなので、その関係で検索していたらちょっと書き込みをしたくなりました。

実は私も幼いころ先天性股関節脱臼と診断されたそうです。姉も同じで、しばらくの間矯正器具(?)をつけていたらしいです。

でも3歳になる頃には完全に治って元気に走り回っていたようですし、私はもともとの運動神経が鈍いですが、姉は小学校でリレーの選手になって走っていたくらいですのでその後の成長に害が及んだということはないと思います。

これって遺伝かのかなと思い出産後は気をつけて見ていたのですが、姉の子も私の子もならなかったし、原因は何なのでしょうね??

ということで、ちゃんと治療すれば治るものですのでご安心くださいね。
茜ちゃん、がんばって!!
Posted by ちょこちょこママ at 2010年02月05日 10:47
クロネコヤマト 様

ありがとう〜ヾ(^▽^)ノホント小さいのに病院通いって可哀想だけど、頑張るで!
Posted by junjun at 2010年02月08日 22:18
ちょこちょこママ 様

はじめまして。書き込みありがとうございます☆
ちょこちょこママさんは股関節脱臼だったんですね。お母様もきっと心配されたんでしょうね・・・。

よかった・・・。茜ちゃんも治りますね!ありがとうございます。

私もブログは意見させていただきました。とっても素敵な作品です!!前~にフェルトのふわふわしてものに少し洗剤を混ぜたお水でコネコネしたことがあります。

私はハワイアンキルトが大好きなのですが、今は育児休暇・・・。またいつか復活したら見てくださいね♪
Posted by junjun at 2010年02月10日 10:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
先天性股関節脱臼
    コメント(4)